click ↓↓↓
- 代官山で美容室を探している方
- ショート、ボブにしたい。
- ナチュラルでおしゃれな雰囲気が好き。
- 本物志向の方におすすめ。
- 短くしたいけど、どんなのが似合うかわからない。
このような方向けにブログを書いていきます。
ぜひご参考ください。
□本記事のテーマ
【代官山の人気美容室】ショート、ボブのカット専門。
□本記事の内容
・代官山の美容室
1-1.おすすめの美容室
1-2.カット技術
1-3.ショート・ボブ専門
1-4.人気の髪型
□信頼性
僕は現役の代官山美容師です。
お客様は、20代後半~70代まで幅広い年齢層の方がご来店下さります。
特に、30代の女性が多く、本物志向の方を顧客に抱えています。
1.代官山の美容室
1-1.おすすめの美容室
まず、書き始める前にお伝えしておくと、本記事ではいくつかの美容室のご紹介は致しません。
代官山ぼたん美容室stylistの野極優真のご紹介を致します。
・ショート、ボブのカット専門。
・ナチュラルでおしゃれな雰囲気が好き。
・本物志向。
・短いスタイルに挑戦したい。
そんなお悩みを解決できるのが野極優真です。
なぜそんなにも自信があるのか。
これにはちゃんと理由があります。
僕は、カウンセリングからお会計まで全て自分で接客をし、1人1人すべてのイメージをお客様と共有をします。
イメージを共有することで、【 お客様のイメージ 】を形にすることができるのです。
大型店だと、本当はもっとこうしたい!うまく説明できないけど、こんな雰囲気になりたい。忙しそうだから、本当はもう少し切ってほしいけど、我慢しよう。
そんな経験ありませんか?
僕は、お客様とイメージの共有をするので、提案もするし、アドバイスもします。
とことん最後までやります。
ある日のご予約表を例にしていきます。
・10:00~ カットカラー
・12:30~ カット
・13:30~ カットカラーヘッドスパ
・16:30~ カットカラー
・19:00~ カット
・20:00~ カット
1日のご予約数を限定をすることで、1人1人のお客様のお時間を大切にしています。
・カットのお客様はしっかりと1時間。
・カットカラーは2時間~2時間30分。
ご相談をされる方は事前にお伝えして頂ければ、少し長めにお時間を取らせて頂いてます。
楽しくお話しされる方、ゆったりとした時間を楽しむ方、お客様はそれぞれ有意義に時間を過ごされいます。
1-2カット技術の信頼性
【 お客様のイメージ 】を共有することと同じくらい大切なのが、カット技術です。
僕は誰よりも練習してきました。
カット技術の信頼性は保証します。
その信頼性はなぜなのか?
僕は今年27歳(2020年現在)です。
まだ若いから頼れない。
そんなことはありません。
若いからこそ、有り余る全てのエネルギーを練習に注ぎ込んできました。
ショート、ボブはもちろん、ロング、10代のスタイルから70代まで全力で練習しました。
特に力を注いだのが、20代30代40代のショート・ボブスタイルです。
この年代の方のスタイルというのは、デザインももちろんですが、髪の毛の悩みも出てくる頃。
・白髪が生えてきてしまった
・ボリュームが出ない。
・髪の毛が柔らかくなった。
その悩みを考慮して、デザインしていくのはめちゃめちゃ難しいです。
難しいですが、それ以上に面白さがあります。
面白さを感じるからこそ、これは自分にしかできない専門職だと思ってます。
面白いからこそ、突き詰めて練習をしたことで、カット技術に自信があります。
これは口コミにも表れています。


アオイさん
中々合う美容院が見つからず、新たに探していたところ、こちらのサロンの評判を目にし伺いました。 評判通り、とても素敵なサロンでした。 初めてショートボブに挑戦したいとお話ししたら、とても親身に相談に乗って下さいました!また、こちらの無理な要望に応えてくださるべく、始終丁寧に施術してくださいました。 結果大満足な仕上がりです。 日差しが差し込む明るい店内も清潔感があり、とても素敵です。 ずっと通いたいサロンに出会う事ができて嬉しいです。また次回も宜しくお願いいたします。
この年代の方々からの支持をたくさん受けています。
実際のお客様の声である口コミが、1番の信頼です。
正直、Instagramなどでフォロワーが多い美容師さんの中にも、あまり上手くない人はいます。
もちろん、めちゃめちゃ上手い人もいます。
Instagramというのは、技術ではなく、自己プロディース力に優れていると言った方が正解だと思います。
僕は、お客様の声というのが、何よりも大切だと思っています。
なので、上手いだけでもダメです。
お客様に喜んでもらって初めて価値があるのです。
1-3ショート・ボブ専門
皆さんに質問です。
答えは、ショートやボブです。
もちろんロングも大切ですが、短くなれば短いほど、正確なカット技術が求められるのです。
逆に言えば、ショートが得意な美容師は、ロングも得意です。
僕は、カットを突き詰めているからこそ、ショート・ボブの専門なんです。
僕のお客様の8割の方がショート・ボブです。
1割がロングで、残りの1割が男性のお客様です。
男性のお客様に関しては、他の美容師さんと比較しても、極端に少ないかもですね。
練習をすればするほど、女性のお客様が増えていきました。
それではどうして、ショートやボブにこだわるのか。
それは、限りなく繊細な勝負をしていきたいから。
妥協をしない世界で生きたいと思ったからです。
全てのことにおいて、妥協をしては絶対ダメです。
妥協なく、お客様に、自分自身にも嘘偽りなくいくことが、結果的にカット技術を高めていきました。
数ミリなんて、、、、
そう思った方もいるかもしれません。
でもそれが、デザインを作っていくといことです。
そこにこだわった先に、お客様に満足してもらえます。
前髪はどうですか?
あと、5ミリ短く切ってほしい、、、、
あと5ミリ長かったら、、、、、
そんなこと思ったことないですか?
前髪というのは、印象作りの1番大切な箇所です。
逆に言ったら、前髪以外がどんなに素敵でも、前髪がデザインできていなかったら、その髪型はダメです。
だから前髪は、お客様も数ミリで変化を感じることができるんです。
僕は、その変化を全てで感じて、全てでデザインすることを仕事としています。
1-4人気の髪型
日々時代は変化していきます。
それに合わせて、ファッションやヘアスタイルも変わっていきます。
2~3年前に切りっぱなしボブがすごい人気が出ていたのは、記憶に残っていると思います。
そして現在は、ハンサムショートのような短いスタイルや、ウルフなどが人気の髪型です。
僕のお客様も、ハンサムショートやウルフにされる方がたくさんいるんですが、そのスタイルのどこかに、僕らしさを取り入れるようにしています。
そうしてかというと、ハンサムショートやウルフを切れる美容師さんはたくさんいます。
お客様はたくさんの美容師さんの中から、僕を選んできてくれるわけですから、僕しかできない、僕だからできる、そんなちょっとした部分をお客様が喜んでくれたらいいな~と考えてます。
そして、また僕に切ってもらいたい。
そのために、ずっと練習してきたのです。
これからの目標は、一生任せてもらえる美容師になることです。
僕の人生をかけて、目標を達成します。
これからもたくさんのお客様、応援よろしくお願いします。
ご予約についてはこちら。
こちらの記事を見てご予約をご希望の方や、気になって頂けた方はこちらをご覧ください。
ご予約方法は、3つの方法から承っております。
ご予約だけでなく、髪の毛のご相談も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
※代官山ぼたん美容室では、最後までしっかりとお時間を取らせて頂き、ゆっくりとしたお時間をくつろいで頂くため、ご予約の人数を制限させて頂いております。