※現在、新規のお客様は受け付けてません。
click ↓↓↓
美容室で髪型を伝えるとき。【代官山ぼたん美容室】
こんな髪型にしたいなーなんて思った時、みなさんはどうしますか?
『女優の◯◯ちゃんや、俳優の◯◯くんみたいな髪型にしたい』
そんな感じで伝える方も多いんじゃないんですか?
なので、今回はそんな◯◯さんを、ウィッグを使って実際に髪型を作っていこうと思います。
カットとパーマで女優・木村文乃さんにオーダー。【代官山ぼたん美容室】


イメージとしてはドラマ『ボク、運命の人です。』の時の髪型ですね。
カットとパーマをする前に簡単に説明しておきます。
木村文乃さんの髪型のポイント。【代官山ぼたん美容室】
髪型的には、あまり難しいスタイルではないですね。
カットでは、ほぼワンレングスのようにカットしていきます。
長さは、あご下ですね。
パーマは、目の下の位置辺りからカールがかかっています。
特にパーマは、ボリュームが出やすくなるので、頭が大きく見えてしまわないように要注意です。
木村文乃さんの髪型にカット。【代官山ぼたん美容室】
今回は、こちらのウィッグをカットしていきます。


まずは長さを、顎下までカットしていきます。
ここのポイントは、短くしすぎないこと。
パーマをかけることで、カールがつくので短くなったと感じるお客様が多いです。
実際には短くなったわけではないですが、上に上がるのでそう感じるようです。
パーマをかけて上がったときに、ベストな長さになることをイメージします。
カットスタート!!!【代官山ぼたん美容室】

基本的にはカットをしてから、パーマをすることが多いです。
パーマというのは、カットで作った髪型がすごく大切なので、どんなパーマをかけていくのかイメージして、カットするのがすごく大事です。
イメージしながら丁寧にカットしていきます。

イメージしながらカットができたら、パーマを巻いていきます。

先ほども言いましたが、パーマもイメージすることが大切です。
ボリュームを出したい部分と、出したくない部分。
どんなカールをつけたいのか。
どれくらいの強さにしたいのか。
1本1本丁寧に巻いていきます。
カットパーマ終了。【代官山ぼたん美容室】
パーマは、巻いてから、1剤2剤をつけカールを定着させたら終了です。
そしてここからがお客様にとってもっとも大切です。

スタイリングです。
特にパーマスタイルは、スタイリングがちゃんとできるかどうか大きく変わってきます。
よくあるのは、乾かしすぎてしまい、パーマが弱く感じてしまうこと。
基本的には、パーマは髪の毛が濡れているときが一番パーマが綺麗に見えるようになっています。
なので、僕のおすすめは濡れている状態か、五分乾きくらいでスタイリング剤をつけることです。
乾かしすぎは絶対にNGです。
木村文乃さん風にスタイリング。【代官山ぼたん美容室】
パーマスタイルのスタイリング剤。【代官山ぼたん美容室】
今回は、このスタイリング剤を使っていきます。


ムースワックスと、ヘアオイルです。
ムースワックスは、ムースのような保湿力もありつつ、ワックスのような形作りもしっかりできるものです。
このオイルは、代官山ぼたん美容室おすすめのトリートメントにも使用するウルティアオイルです。
使い方は簡単です。
ムースを何回に分け、手に取りそこに1滴オイルを混ぜて、髪の毛に揉み込むだけ。
全体に満遍なく、スタイリング剤が付いたら、あとは自然乾燥です。
スタイリング完了!【代官山ぼたん美容室】
こちらが仕上がりの様子です。





木村文乃さん風のパーマスタイル。
ウィッグなので、少し余分な毛がチリチリ出てしまっていますが。。。
しっかりとカールが出ていて、スタイリングもムースを揉み込むだけで簡単ですよね。
言葉だと簡単だと思うので、初めての方には実際にお店でお客様自身にスタイリングしてもらいながら、レクチャーさせていただくというのもわかりやすいと思います。
また次回のスタイル作りも楽しみに!!!
さらに練習していきます。
※現在、新規のご予約は受け付けてません。