click ↓↓↓
お知らせです。
代官山ぼたん美容室は、3月11日で7周年を迎えます。
みなさまに支えられての7周年を迎えるということで、新しいことに取り組んでいこうと思います。
代官山ぼたん美容室 × ギャラリー 天草ボタン展示会。3月11日〜4月10日【代官山】
beauty × gallery

熊本・天草にて製作活動をされている井上ゆみさん。
うちのお店と同じく『botao』というご縁から、今回のお話になり代官山ボタン美容室にて、天草ボタン展・ギャラリーをさせて頂くことになりました。
※期間は1ヶ月間の3月11日〜4月10日です。
・鑑賞料金 無料
・ご予約 不要
(髪の毛をやりにこられなくても、営業中でしたらふらっと訪れて鑑賞して頂くことが可能です)
井上ゆみさんのプロフィール
参照:天草ボタンHPhttp://amakusabotao.strikingly.com
profile

INOUE YUMI
熊本県天草生まれ 天草在住
ボタン作家、服飾作家、自由絵画描人
福岡大学卒業後、上京。日本デザイナー学院でグラフィックデザイン、文化服装学院で服飾、バッグ製作について学ぶ。卒業後、服飾・バッグ・小物等の製作販売などを行い、趣味のバックパッカーで様々な国を旅するうちに天草の魅力を再発見し帰郷。天草観光業務(HP・メディア担当)の仕事に就き、その傍らで天草を感じながら自分のペースで服飾・天草磁器ボタン・バッグ・写真・イラスト等の制作を行う。2017年より天草観光業務を退職し、本格的に製作活動を展開中。
〜ボタンとの出会い〜
ボタンが大好きで、ボタン探しが生活の一部でした。
しかし、なかなか思いどおりのボタンに出会うことができませんでした。
そんな中、「質感」「強度」「色」と好みの素材に出会いました。それが、“天草陶石”です。
“天草陶石”は、天草下島の西海岸で採掘される陶石で、全国の陶石生産量の8割近くを占めています。“天草陶石”からつくられる磁器は、粘土を混ぜることなく単独で焼物にでき、強度と透明感のある白さ“天草白磁色”が特徴です。
そして、どうしてもこの素材でボタンをつくりたいとの思いから、天草高浜焼の窯元の方々にご教授いただきながら形にすることが叶い、今があります。
小さなボタンの中にも、天草ボタンの存在感はドキドキするものがあります。
天草ボタンにあう、衣服製作もしております。お好きなボタンを選んでいただき、世界でひとつだけの一着のシャツを完成させます。
自由絵画とは、その名のとおり、大自然の天草に囲まれ、そしてボタンを作りながら自由に気ままに絵を描いています。
3月11日〜4月10日の期間にお店に来られる方は、ぜひよかったら施術前か施術後にご覧になって見てください。
※また、カットなどのお店のご予約なしで鑑賞だけでも、ご来店頂けますのでお近くに来られた際や鑑賞にぜひお越しください。

本当に素敵なボタンの数々がご覧になれますよ♡
楽しみにしていてください♡
ご予約についてはこちら。
こちらの記事を見てご予約をご希望の方や、気になって頂けた方はこちらをご覧ください。
ご予約方法は、3つの方法から承っております。
ご予約だけでなく、髪の毛のご相談も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
※代官山ぼたん美容室では、最後までしっかりとお時間を取らせて頂き、ゆっくりとしたお時間をくつろいで頂くため、ご予約の人数を制限させて頂いております。