click ↓↓↓
うちのお店に限らずですが、女性のお客様でカラーをされている方はすごく多いと思います。
街中で歩いている人を見ても、カラーをされている方をすごく見ますよね。
1度は聞いたことがあると思いますが・・・・
カラーの色の種類でアッシュやマット、ピンクやバイオレット。
日本では、比較的アッシュなどの透明感のあるカラーが人気ですね。

ですが、カラーというのは染めたからといって永遠と同じ色が続くわけではありません。
退色といって、色が抜けてしまいます。
ヘアカラーは、色の種類によって退色するスピードが違うことは知っていますか?
つまりは、色によっては早く退色して色が抜けてしまうものがあります。
逆に、色が長持ちする色もあるということです。
ずばりというと、日本で人気のアッシュは色が抜けるスピードが早いです。
長持ちする色はレッド系の赤味のある色です。
なぜ好みの色に限って速いのか・・・・
人生ってそういうものですよね・・・・
そんなことはさておきです。
なぜアッシュは退色して色が抜けるスピードが早いのか?

これは、色の色素が原因だと言われています。
アッシュなどの色味は色素の中でも極めて小さいのです。
色素が小さいということは、髪の毛の中にアッシュの小さな色素が入っても、毎日のシャンプーで流されやすいということ。
イメージとしては、ザルに砂をいれて水を流すと、砂が細かすぎてすぐに流れていってしまうような感じです。
一方、レッド系の色味の色素は比較的に大きいです。
色素が大きいので、毎日のシャンプーでも流されにくいのです。
こちらは、ザルに岩をいれて水を流しても、岩が大きいのでザルから流れていかないですよね。

イメージは少し大げさな例えで説明していますが、理屈としたらそういうことです。
まとめるとこんな感じです。
・ヘアカラーの退色のスピードが違うのは、色素の大きさが違うから。
・アッシュなどは色素の小さいため、退色するのが早くなってしまう。
・レッド系は色素が大きいため、色持ちが良い。
髪質によっても、退色のスピードは違いますし、アッシュでも色持ちが良い方はいます。
もともとの自分の髪の毛に入っている色素などもありますからね。
よかったら参考に!
では!
ご予約についてはこちら。
こちらの記事を見てご予約をご希望の方や、気になって頂けた方はこちらをご覧ください。
ご予約方法は、3つの方法から承っております。
ご予約だけでなく、髪の毛のご相談も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
※代官山ぼたん美容室では、最後までしっかりとお時間を取らせて頂き、ゆっくりとしたお時間をくつろいで頂くため、ご予約の人数を制限させて頂いております。