※現在、新規のお客様は受け付けてません。
click ↓↓↓
身だしなみやヘア、ファッションについて、YouTubeで誰でもわかりやすく解説しているので、ぜひご覧ください。
パーマのイメージってみなさんどんな感じですか?

くるくるしてるとか、ボリュームが出るとかそういうのだと思います。
そんなパーマをかけたいときどうしていますか?
当然美容室に行きますよね?
パーマを美容室でかけるときカットもしますか?

最初に言っておきます。
※絶対にしてはいけないという事は絶対にないです。
どの美容師さんに聞いても同じ答えだと思うので、まず言います。
パーマをかけるならカットとパーマの両方をした方が絶対良い!!!
いつも行っている美容室だったら、パーマのみでも良いと思います。
初めて行く美容室の場合は、まずオススメしないです。
これには、ちゃんと理由があるんです。
細かく説明すると難しくなるので、簡単に説明していきますね。

パーマというのは、ロッドを巻いて薬をつけることで、髪の毛の形を変えて動きや立体感を作ることができます。
巻くためには、下準備としてパーマをかける前の髪型が大切です。
そして下準備できた髪型を、ロッドの巻き方によって、最終的なお客様の希望の髪型にしていくんです。
髪の毛にかかわらず何事も土台が大事ですよね。
パーマにも同じことが言えるんです。

![]() |
ルベル IAU イオ ホームケア 600サイズ2点セット【沖縄以外は送料無料】 価格:5,347円 |
お客様の希望の髪型にするには、どこに段をつけてどのくらいの長さにして、どのくらい重さを残して・・・・
わかりづらくてすみません。
なんとなくわかってもらえますか?
つまり・・・・
パーマのみの場合、希望のパーマの髪型と長さが同じでも、重さや段の入り方でイメージしている髪型と違ってきてしまうことがある。
途中で言った・・・・
※いつも行っている美容室だったら、パーマのみでも良いと思います。
というのは・・・・
美容師さんが前回自分がどういう風に切ったのかがわかるから、パーマのみの場合でも大丈夫ということです。
でも、できることなら、希望のパーマの髪型にするための土台のカットをさせて頂いた方がより素敵なパーマスタイルになるとは思います。

あくまで、絶対にしてはいけないという事は絶対にないですからねw
ちょっとしたオススメですw
こだわりのあるパーマスタイル目指していきましょう!
パーマをかけられる方はぜひ参考に!
では!
※現在、新規のご予約は受け付けてません。