こんにちは!
代官山の小さな美容室ぼたんのノギワユウマです。
ロングヘアの方がカットカラーで来てくれました!


あまり段が入っていないロングヘアの方です。
段が入っていないため、結構重さがあるように見えますね。
段が入っていなくて、重さの髪の毛とは?
基本的には、段があまり入っていなくて重さがあると、動きが出しずらいです。
この方はそうではないですが・・・・
くせ毛の方だと、動きを出すためにと軽くしすぎてしまうと、広がりやすくなってしまいます。
さらに、必要以上にすきバサミで軽くするとぱさついて見えたり、ダメージしているように見えてしまいます。
毛量や髪質などによって、一概には言えないですが。
話しを戻しましょう!

携帯で写真を見せて頂いたのですが、グレーが強いカラーです。
暗い色に見えますが、透明感があり発色のあるいろは、ブリーチをして、綺麗に発色させるための土台作りをしないといけません。
ですが、やはりブリーチなのでダメージは免れません。
そして、ダメージをするということは、退色も早いということです。
退色の進行中も色の変化を楽しむという手はありますが、染めた時の色を維持するというのはまず難しいです。

もしブリーチをされたとしても、この色を維持するのは難しいと思います。
ブリーチはダメージが付きものですし、ブリーチをしないでくすんだ柔らかいカラーとかはいかがですか!?
説明はちゃんとさせて頂いて、別の提案をさせていただきました。
別にそれでもブリーチが良いというのなら、全然ありだと思います。
ですが、リスクはちゃんと知って頂いてからが僕は良いと思います。

それでお願いします!
重めなロングヘアに段を入れ、前上がりで動きのある髪型に。
全体の長さは毛先を整えるのに2㎝ほど切っていきます。
来ていただいた時の髪の毛の状態は、中間部分が退色して赤みが出ていますよね。
ダメージをあまりさせないためにも、1回のカラーで染めていくので、1回でできる限り赤みを消して柔らかいアッシュ系に染めていきます。
染め上がりがこちら。


顔まわりや全体には段を入れ、動きが出やすいようにしています。
カラーの方はお店の光の加減もあって2枚が異なって見えますが、下の写真が自然なカラーの近いですかね。
できる限り赤みは消して柔らかい質感を目指してみました。
カラーに合うように、仕上げも固くなりすぎないようにコテで巻いています。
見比べてみましょう!


ぼてっとした重さもなくなり、だいぶ軽さが出ましたね。
カラーはお写真で見せて頂いたグレーではないですが・・・・
できる限り1回で綺麗な色に染めさせていただきました。

最後にパシャッと撮らせて頂きました。
まだまだ行きますよ〜!
梅雨に向けてストレートやパーマをしたい方ももしいたら、ぜひご連絡ください。
では!
※現在、新規のご予約は受け付けてません。