こんにちは!
代官山の小さな美容室ぼたんのノギワユウマです。
カラーをしている人は多いと思います。
いつもカラーをされている人はどんな感じで毎回カラーしていますか?
根元だけカラーのリタッチか毛先まで染める全体カラー。
おそらくどちらともメリット・デメリットがあると思います。
なのでどちらの方が良くて悪いというわけではないです。

リタッチ(根元カラー)と全体カラーの違いは?
根元カラーというのは、前回染めたときから伸びて新しく生えてきた部分だけを染めるということです。
全体カラーは根元だけでなく、毛先まで染めるカラーです。
リタッチ(根元カラー)のメリット・デメリット

・毛先まで薬剤をつけないため、毛先にダメージはない。
・毛先に薬剤をつけないため、毛先は色落ちしている可能性がある。
・全体染めに比べると、短い時間でカラーできる。
・全体染めに比べると、少し安価でカラーできる美容室が多い。
・カラーチェンジができない。
全体カラーのメリット・デメリット

・毛先まで薬剤をつけるため、毛先まで色を入れることができる。
・毛先まで薬剤をつけるため、毛先にダメージがかかる。
・リタッチに比べると、長い時間がかかる。
・カラーチェンジをすることができる。
ざっとこんな感じかなと思います。
美容室によって、リタッチが多いお店と全体カラーが多いお店と分かれると思います。
リタッチ(根元)と全体カラーのオススメは?

当然、人によって何を優先させることで変わってきます。
カラーの色を優先させるのか、ダメージを優先させるのか。
あとはカラーをするペースにもよると思いますね。
1ヶ月に一度カラーをする人でしたら、リタッチと全体カラーを交互にするのも良いかもしれません。

美容師さんと、何を優先させるかを話し合うとカラーをするペースも決まっていくのではないでしょうか?
カラーについて、何か気になることがあればぜひご連絡ください。
では!
※現在、新規のご予約は受け付けてません。