こんにちは!
代官山の小さな美容室ぼたんのノギワユウマです。
今年から都内の大学に通うようになったお客様にご来店頂きました。


高校がだいぶ厳しい校則だったらしく、カラーはおろかパーマもNGだったようです。
つまりは・・・・
美容師として人生初カラーを担当させて頂く。
ということです。
なかなか美容師をやっていても人生初カラーの機会はそう多くないですからね。
これからのカラーを楽しんで頂きたいのはもちろん、全力で頑張らせて頂きます。
参考のお写真を何枚か見せて頂きましたが・・・・

話しを聞くと、バイト先に明るさの基準はないらしいみたいですね。
バイト先の方がダメと言ったらアウトのようで、その方の判断次第ということです。

あまり明るくして、バイト先でアウトをもらってまた暗くするのも嫌だと思いますし・・・・
暗く染めてもっと明るくしたかったと後悔もして欲しくないです・・・・
そこで提案!!!
ベースの色は7トーンくらいの明るさで明るくしすぎず、ハイライトを入れ、立体感を出す。
ハイライトが入ることで、立体感も出ますが、顔周りに入ることで明るくなった印象が出ます。
また、バイト先では後ろで結ぶということだったので、結んだときにハイライトが見えない部分に入れていきます。
髪の毛を巻いたときや、動いたときにチラッと見えるように入れていきました。
ベースのカラーはアッシュで透明感を。
ハイライトは明るめのブルーアッシュで目立ちすぎず馴染むように。
そして、こちらがカラー後。

初めてのカラーは発色はしずらいですが、すごく透明感が出ています。

すっっっっっっごく色です!!!!
内心ここでガッツポーズが入ったのは言うまでもないですwww

ガッツポーズのせいか、肝心のハイライトを撮るのを忘れてしまいました・・・・
嘘です。単に忘れてしまいました・・・・
今度こそは必ず撮ります!!!!
見比べてみましょう!


お客様にも非常に喜んで頂けたみたいでなによりです。


今日はありがとうございました。
お店の雰囲気も髪色もとっても満足しました。
わざわざご連絡を頂くと、より嬉しいですね。
初カラー楽しんでください!
まだまだ頑張りますよ〜
ぜひ参考程度に!
では!
※現在、新規のご予約は受け付けてません。