こんにちは!
代官山の小さな美容室ぼたんのノギワユウマです。
髪の毛は染めたいけど、そこまで仕事で明るくできない。
という方で、以前他のお店でハイライトを入れた方が来てくれました。

地毛にハイライトを入れたそうです。
近くで見るとわかりやすいですね。

表面にも入れたみたいです。
今回のお客様は

とのことです。
たしかに、ハイライトが浮いてきてしまっていますよね。
ということで、全体的にローライトを入れることに。
またローライトを入れることで、明るさのコントラストも出て、立体感が出ます。
髪の毛が動いたときがより強調されるかもですね。
3Dカラーとも呼んだりするかもしれないです。
全体的にローライトを入れ、ハイライトで明るくなった髪の毛を暗く感じるカラーに。
今回のご希望は自然な色合いです。
なので
ローライト!!!!!!バンッッッッッ!!!!
と、ローライトが目立つカラーではなく、ナチュラルカラーにしたいということです。
ナチュラルなカラーに感じるように暗すぎないローライトを。
ローライトの入れる部分にも、目立ちすぎない、でも髪の毛が動くとわかるような部分に入れていきます。
そしてローライトを入れた仕上がりがこちら。

暗くなったのがわかりますか?

ハイライトの明るさも活かしつつ、暗くなるようにしました。
見比べてみましょう。
左が染める前で、右が染めた後です。

全体的に暗くなりましたよね。
もちろん全体カラーで暗くするという手もあります。
もっとハイライトを活かしたり、全体カラーはしたくないという方には、こういったローライトを入れていくカラーのやり方もあります。
ローライトの入れる部分や、もっと暗めの色を入れるなど、そのお客様に合わせてカラーしていくこともできます。
ぜひカラーをするときの参考に!
では〜
※現在、新規のご予約は受け付けてません。
最近ハイライトの色が落ちてきて明るく感じます。
もう少し自然な色合いにしてほしいです。
でも全体的に暗く染めるのはあんまり・・・・