こんにちは!
代官山の小さな美容室ぼたんのノギワユウマです。
美容室で最後に髪の毛のヘアセットやスタイリングしてもらいますよね。
スタイリング剤をつけてから乾かしていくときに、これを使われたことある方っていらっしゃいますか?

こんなの使われたことないっていう方も全然いると思います。
この道具を横からみるとこんな感じです。

正面から見ると。

いくつかの穴が空いていますね。
じつはこれ・・・・
ドライヤーにつけて使う道具。
つけるとこんな感じです。


ちょっと強そうな武器にもなりますwww

武器は冗談ですがw
この道具の名前は聞き慣れないですが・・・・
ディフューザーと言います。
ドライヤーにつけて使うディフューザーの使い方と効果は?
このディフューザーをつけて使うときは限られています。
・男性だと濡れている状態でジェルをつける方。
・女性だとパーマなどのスタイリングでムースをつける方。
他にも使う場合はありますが、基本的にはこのような方です。
よくヘアカタなどで、自然乾燥させると書いてあるの見ませんか?
このディフューザーは、ドライヤーの風量を調節して自然乾燥のような質感にする。
そう。
このディフューザーは自然乾燥させたいときに使います。
いくつかの穴がありましたよね?

穴がいくつも空いているため、ドライヤーの風力を散らすことができるんです。
風力を散らせるため、スタイリングした髪の毛に当ててもそこまで影響がなく、熱で髪の毛を乾かしていけるんです。
使うときは普通にドライヤーで乾かすように髪の毛に当てていきます。
お客様が家で自然乾燥をするのはすごく良いと思います。
なので美容室では、自然乾燥するのを、このディフューザーで自然乾燥させる手助けをしているんです。
もし使われたときは

と思っていただけたらw
では〜
※現在、新規のご予約は受け付けてません。