こんにちは!
代官山の小さな美容室ぼたんのノギワユウマです。
カラーされている方ってめちゃくちゃいますよね。
美容室でカラーされている方だと見たことがあると思いますが、美容師さんがカラーするときにつけている手袋。
そのまんまですが・・・・
カラー用手袋です。

美容師さんによって色やブランドは様々ですが、僕は黒のOKAMOTOを使っています。
ちなみに左右対応です。
なぜかカラーするとき手袋をつけて塗布していくのか?
理由は簡単です。
手を汚さないため。
人を綺麗にする仕事ですからね。
汚れている手よりは、綺麗な手に髪の毛は扱って欲しいものですよね。
あとはカラー剤は多少の刺激があります。
傷がある手だとヒリヒリとなること間違いなしです。
その刺激から手を守るため。
カラー手袋は手を汚さないため。
カラー剤から手を守るため。
理由としてはこんなものですかね。
この手袋をすれば、もはや敵なしです。

こんな感じで手術ごっこ遊びもできます。
きっと誰もがやったことことでしょうw
すみません。ちょっとふざけましたw
ちなみにこれは人それぞれですが、僕は、ハサミなどを入れているバッグ、通称シザーケースのベルトのところで持ち運びして、いつでもすぐに使えるようにしています。

撮り忘れていて別日で撮ったので、服の色が完全に違いますがそこは気にしないでくださいw
ここで持ち運びしている美容師さんは結構いると思うですが、こんなことがよくあるんですよね。

働いていると、気づいたら手袋がど真ん中に・・・・
センターポジションを手袋が居座っています。
なんてふてぶてしいのでしょう。
これになっているのは非常に恥ずかしいですw
美容師さんは絶対にこうならないように注意してくださいw
ぜひカラーをするときは僕の手袋のポジションにもご注目くださいwww
カラーしまっくっていきます!!!!
では〜
※現在、新規のご予約は受け付けてません。