こんにちは!
代官山ぼたん美容室のノギワユウマです。
代官山という立地で働いていると、さまざまなお客様と出会うことができます。
そして、格好もお客様によってさまざまです。
僕は高校生のときに地元で初めて美容院に行きました。
緊張で手汗がすごかったという記憶が残ってますw

それと、自分の中ですごくおしゃれをして行ったのを今でもすごく覚えています。
外に出る用事がそこの美容院だけで、徒歩10分ほどにも関わらずなのにwww
みなさんも美容院にいうときに一度くらいありませんか?
美容院に行くときになにを着ていくか迷ってしまう。


・家から近くの美容院に通っていて、美容院にしか用事がない方。
・美容院のあとに買い物やデートの予定がある方。
・仕事帰りの方。
さまざまな方がいると思いますが、どうして美容師側がこんなことを言うと思いますか?

それは、美容師はお客様の気持ちに寄り添った髪型を提案することが求められていると思うんですよね。
その方の話し方や雰囲気、洋服からその方の髪型をイメージしているということ。
大げさに言えば、例えばですが雑誌arのような服装の女の子から男子のような七三分けの髪型にしてほしいというのはなかなか想像できなくないですか?

絶対に合わないということはないかもですが、イメージはしづらいはずです。
つまり、美容院に行くときの洋服(格好)は、自分の『なりたい雰囲気』や『なりたいイメージ』がしやすい格好で着て頂いた方がその『なりたい自分』に近づける。

特に気にせずいつもの格好で来て頂いても、美容師もその方の『なりたい』になるべく近づけますが、美容師も人間です。
『なりたい自分』の雰囲気で来て頂いた方が、より近づけると思いますよ!
僕の体験談ですが……
学生のときに70`s風の格好で行ったときにお任せでお願いしたときに、かっこよかったですがバッチバチの70`sの髪型になったときがあったので……w
お任せでお願いするときは自分の絶対にしてほしくはないことは伝えておくのが良いかもですねww
ex.
・前髪が眉より上はNG
・顎より短い長さはNG
・段がたくさん入ってるのはNG など……
美容院に行く際には、ぜひ参考程度に!
ご予約についてはこちら。
こちらの記事を見てご予約をご希望の方や、気になって頂けた方はこちらをご覧ください。
ご予約方法は、3つの方法から承っております。
ご予約だけでなく、髪の毛のご相談も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
※代官山ぼたん美容室では、最後までしっかりとお時間を取らせて頂き、ゆっくりとしたお時間をくつろいで頂くため、ご予約の人数を制限させて頂いております。