あけましておめでとうございます。
もう遅いですねww
今年も本格始動していき、年内中にスタイリストデビューをするという目標をかかげている、代官山ぼたん美容室のノギワユウマです。

ところでみなさん。
初めて行く場所への予約の電話って少し緊張したりしないですか?
しない方もいるとは思いますが、僕は緊張しちゃうんですよね。
美容院も同じで、初めて行く美容院の予約の電話は緊張するという方がいると思います。
緊張気味で美容院に電話をしていると、ほぼ聞かれる『ご指名ございますか?』という質問。
美容院の『ご指名ございますか?』聞かれる理由とは?
聞かれたことあるっていう方いますよね?
初めて行くって言ってるのに、誰を指名するんだろうと思ったりしませんか?
これには、ちゃんと理由があるんです。
決して、失礼な質問だなとか思わないでください。
もちろん僕も『ご指名ございますか?』と聞きます。
流れをみてみましょう。
プルルルー




お日にちとお時間お伺いしてもよろしいですか?


メニューはいかがなさいますか?


かしこまりました。
担当者のご指名ございますか?
これですよ!!!!!!!これwww
初めて行くって言ってるだろ!!!!
そう思われるお客様の気持ちすごくわかります。
ですがちゃんと理由があるのです。
ではなぜ美容院の電話予約で聞くのか?

美容院というのは、ほんとにさまざまな理由で来て頂けます。
・たまたまHPを見た。
・口コミが良かった。
・お店の前を通って気になった。
・友達、家族、知り合いの紹介。
他にももっと理由はありますが、聞く理由で特に当てはまるのは一番下。
友達、家族、知り合いの紹介。
コレなんじゃないかなと。

どうしてかご紹介だと担当者を聞くのか!?
実はすでにその美容院に友達、家族、知り合いの方が通っていたら、そのご紹介で来て頂ける方もその方と同じ担当者を希望する方が多いです。
なので電話の時に

こんなことも聞かれることありませんか?
これを聞くことで、ご紹介だったり、お店によってはご新規様でご指名なしだと割引があったりなどが把握できるわけです。

なので、初めて行くにも関わらず、指名なんてわからないよ。
とは思わないで頂けたら幸いですw
ご紹介でもなく、初めてで誰を指名すればいいのかわからないときは、正直に『初めてなので、指名はなしでお願いします』と伝えて頂けて大丈夫ですよ!
初めての美容院の電話の際はぜひ参考に!
では〜
※現在、新規のご予約は受け付けてません。
ぼたん美容室です。